2014年06月06日
ニュー田代オートキャンプ場
前日に予約の電話を入れたら、
「何時に来てもいいので、好きなところに張ってください。」
って言うので、朝早くから行くことに。
朝5時半に家を出て、途中コンビニで買出しして、8時にキャンプ場に到着。
前にデイキャンで行った、ネイチャーランド オムの手前、って事は知ってたんですが、あんまり記憶がありません。。。
オムに行く道をのんびり走っていったら、
こんな看板を発見!
道が鋭角的に曲がってるので、
パンダ? のところにある、
ここで転回。
民家の横を抜けて、キャンプ場に入ります。
よく読んでるブログ(勝手にリンクしてごめんなさい)で、
Eサイトがお勧め!って書いてあったので、Eサイトを探しますが、イマイチ場所が分かりません。
坂も急で車のタイヤがズルズル滑るので、歩いて探してみたら、キャンプ場を一旦出たちょっと先にEサイトはありました。
そりゃぁプライベート感たっぷりなわけだ(^^;)
無事Eサイトに陣取ったら、アルゴのお散歩がてら、場内の散策です。
Eサイトは上下2段あって、上のほうが広いので上のほうが人気です。
下段もそれなりの広さ。
それぞれに流しが付いてるのがいいですね。
そして、
Eサイト専用のトイレです。
土禁だって。
非常に綺麗なトイレでした。
ちなみにEサイトに行くには、先ほど見た看板のところは入らずに、そのままオムに向かって進みます。
んで、
この先に、
同じ様な看板があるので、そこを曲がらずに、さらに先にちょっと行くと、右側にあります。
キャンプ場を抜けていくと大変なので、気をつけましょう(^^;)
さて、そのほかのサイトですが、
Aサイトを下から見た感じです。
各サイトはちょっと狭めです。
Aサイトにあるコテージ。
小さいけどピカピカです。
Aサイトの一番下にあるシャワー室。
中はこんな感じ。
とっても綺麗に掃除されてました。
無料だそうです(^-^)
で、Aサイトの下にある、
Bサイト。
ここがメインのサイトなのかな?
流しもでかいです。
ここも綺麗ですね。
デフォルトでキュキュットとビオレUが置いてあります。
冷蔵庫もあったけど、使っていいのかは不明です。。。
自販機もありました。
ビール250円は良心的ですね(^-^)
Bサイトのトイレ。
洋式は暖か便座でした。
男子は洋式1、和式1でした。
Bサイトには管理棟もあって、
各種オプション(?)の料金表が貼ってありました。
道志の湯の割引券もあるらしいです。
わさび狩りに興味は無いけど、わさびは欲しい。
出来れば販売してくれないかしら。。。
アルゴの散歩、長いなぁ(^^;)
飽きてきたから、残りはサクッと。
続いて、
Cサイトの真ん中辺。
この横に、流しもあります。
んで、Cサイトの奥。
オイラ的にはここがいいかなぁ。
で、Dサイト。
物欲さんはここもお勧めらしいです。
でも夜中のトイレが遠いわ。。。
ちなみにここは3サイト分のスペースらしいですが、正直2家族で使うのがちょうどいいくらいかな。
ここも流しが付いてます。
CサイトとDサイトの横には川が流れてるので、
水遊びが好きなワンコにはお勧めです。
んで、さっきのパンダのちょっと先にある、
Fサイト。
トイレはBサイトのを使うみたいです。
ちょっと急坂を上らないと駄目なので、酔っ払いと夜尿症には辛いかも(笑)
日陰が全然無いので、我が家はNGだね。
疲れたから、アルゴのお散歩はこれでお終いです。
坂道多いから大変だわ。。。
で、Eサイトに戻ってみたら、太陽が当たって暑そうだったので、
一番便利そうなBサイトに移動しました。
平日だし、きっと空いてるでしょ(^^;)
Bサイトの一番奥の日陰に設置してたらご主人がやってきて、
「今日はお客さんだけだし、明日天気悪いから、
テントだけ張って後は流しのとこ使っていいよ~。
タープ張ると片付けるの面倒でしょ。
明日の撤収が楽なほうがいいんじゃない。」
って言うありがたいお言葉を頂いたので、即効移動。
流しの横に張っちゃいました。
ちなみにここは、B-11サイトです。
あっ、クロノスドームは初張りです(^-^)
りビングはこちら。
荷物はみんなここに入れちゃいました(^^;)
ついでに管理棟の前にあった木のテーブルも移動してきちゃいました(笑)
設営終わってビール飲んでダラダラしてたら、お母さんが料金を徴収に来ました。
大人 700円
車 1000円
テント(小) 500円
で2200円だそうです。
安いね(^-^)
お母さん、アルゴ見て、
「おもしろ~い!」
って遊んでくれました。
ありがとうございます(^-^)
で、やっとこさお昼ご飯。
疲れたから手抜きで冷凍餃子。
大阪王将、美味しくないぞ(怒)
お昼食いながらビール飲んでまったり。
ヒマなので椅子で寝ちゃってました。。。
動かないで居ると寒いで(^^;)
アルゴもヒマそうなので、またしてもお散歩。
こんな張り紙があったので、行ってみることに。
てくてく歩いてみましたが、
ずっとアスファルトで暑いです。。。
アルゴもグレはじめました(笑)
こんな張り紙があったので、
なんだ歩いてお風呂に行けるんじゃん!
って思ったけど、
よく考えてみたら1時間近く歩くんじゃん。。。
ところで、
これは家なのか???
結構歩いたけど、暑いので引き返すことに。
なんにも無かったね(^^;)
すたこらさっさぁ。
暑いらしい。。。
このままだとアルゴくんがグレちゃうので、
ネイチャーランド オムまでお散歩に。
写真は多すぎるから割愛←手抜きですな(笑)
オムもガラガラみたいで、1組の方々が撤収作業してました。
しかし、オムは広いなぁ。。。
サイトに戻ったら、
やっとこさ焚き火のお時間。
本当は昼から焚き火したかったんだけど、お散歩のときに消さなきゃいけないから面倒だったのよね。
ちなみに薪は
このカゴ一杯で300円です。
お父さんが、
「300円払えばいくら使ってもいいよ~」
って言うので、遠慮なく使わせていただきます(^-^)
焚き火して、ビール飲んで、ダラダラしてたら、
お母さんがお子さんを連れてやってきましたが、お母さんはアルゴと遊んでくれたけど、お子さんはアルゴが怖いみたいで全然近寄りませんでした。
アルゴも楽しかったみたいで、とってもハッスルしてました。
で、
帰っちゃったらスネました(笑)
他に遊んでくれる人居ないもんねぇ。
空いてるのも考えもんだなぁ。。。
さて、アルゴは放置して夕飯のお時間です。
せっかく薪がたっぷりあるので、
焚き火で調理。
45分後、完成です(^-^)
手羽元でローストチキンにしてみました。
簡単で美味しいね。
後は枝豆食って、焼酎お湯割り飲んでました。
22時くらいまで焚き火して、眠くなったので寝ることに。
おやすみなさい。。。
はい、朝です。
アルゴくんのペロペロ攻撃で目覚めました。。。
まだ5時前だぞ。。。
外を見てみたら、
雨降ってるみたいです。。。
でも微妙な雨なので、無理やり散歩に連れ出しましたが、30分くらいで結構な雨になっちゃったので帰還。
朝ごはん作ろっと。
メニューは、
みんな大好き、金のハンバーグと、
コーンポタージュ、巨大クルトン入り(笑)
あとはコーヒーです。
金のハンバーグは美味しいなぁ(^-^)
食後もすることないので、
やっぱり焚き火。
コーヒー飲んでまったりしてたんだけど、
アルゴが不機嫌満載になってきたので、早めに帰ることにしました。
撤収も楽々。
実はテントも夕方のうちに流しの方に移動しちゃったので、
まさかの乾燥撤収!
Bサイトにしといて良かった(笑)
あっ、余った薪は棚に返却しておきました。
結構使えないもんだねぇ。。。
道志の湯の割引券をもらいに、キャンプ場の受付(オムの受付の隣の民家です)に行ったら、
おばぁちゃんが、
「嫁さんがやってるから分かんないのよぉ。。。」
って言うので、諦めて帰ることに。
今度は料金徴収に来たときに貰っとこ。。。
道志の湯は10時からなので、とりあえず道の駅に行ってみましたが、
ガラガラですね。
ちなみにお野菜の棚もガラガラでした。。。
ついでにきこりで薪でも買って帰ろうと寄ってみたら、
ほぼ売り切れでした(/_;)
平日って、寂しいわ。。。
で、10時ちょっと前に道志の湯へ。
開店と同時に入って、
一番風呂を頂きました。
貸切かなぁ、って思ってたら、
お年寄りの朝は早いみたいで、すぐに2人ほどやってきちゃいました(^^;)
帰りはWILD-1に寄ってみましたが、何も買わないでそのまま帰宅。
自宅のほうはほとんど降ってなかったので、またしても散歩にいきましたとさ。。。
おしまい。。。
あぁ、長い。。。
要約すると、
アルゴの散歩して、焚き火して、ビール飲んでました。
ってだけなのにねぇ(笑)
「何時に来てもいいので、好きなところに張ってください。」
って言うので、朝早くから行くことに。
朝5時半に家を出て、途中コンビニで買出しして、8時にキャンプ場に到着。
前にデイキャンで行った、ネイチャーランド オムの手前、って事は知ってたんですが、あんまり記憶がありません。。。
オムに行く道をのんびり走っていったら、
こんな看板を発見!
道が鋭角的に曲がってるので、
パンダ? のところにある、
ここで転回。
民家の横を抜けて、キャンプ場に入ります。
よく読んでるブログ(勝手にリンクしてごめんなさい)で、
Eサイトがお勧め!って書いてあったので、Eサイトを探しますが、イマイチ場所が分かりません。
坂も急で車のタイヤがズルズル滑るので、歩いて探してみたら、キャンプ場を一旦出たちょっと先にEサイトはありました。
そりゃぁプライベート感たっぷりなわけだ(^^;)
無事Eサイトに陣取ったら、アルゴのお散歩がてら、場内の散策です。
Eサイトは上下2段あって、上のほうが広いので上のほうが人気です。
下段もそれなりの広さ。
それぞれに流しが付いてるのがいいですね。
そして、
Eサイト専用のトイレです。
土禁だって。
非常に綺麗なトイレでした。
ちなみにEサイトに行くには、先ほど見た看板のところは入らずに、そのままオムに向かって進みます。
んで、
この先に、
同じ様な看板があるので、そこを曲がらずに、さらに先にちょっと行くと、右側にあります。
キャンプ場を抜けていくと大変なので、気をつけましょう(^^;)
さて、そのほかのサイトですが、
Aサイトを下から見た感じです。
各サイトはちょっと狭めです。
Aサイトにあるコテージ。
小さいけどピカピカです。
Aサイトの一番下にあるシャワー室。
中はこんな感じ。
とっても綺麗に掃除されてました。
無料だそうです(^-^)
で、Aサイトの下にある、
Bサイト。
ここがメインのサイトなのかな?
流しもでかいです。
ここも綺麗ですね。
デフォルトでキュキュットとビオレUが置いてあります。
冷蔵庫もあったけど、使っていいのかは不明です。。。
自販機もありました。
ビール250円は良心的ですね(^-^)
Bサイトのトイレ。
洋式は暖か便座でした。
男子は洋式1、和式1でした。
Bサイトには管理棟もあって、
各種オプション(?)の料金表が貼ってありました。
道志の湯の割引券もあるらしいです。
わさび狩りに興味は無いけど、わさびは欲しい。
出来れば販売してくれないかしら。。。
アルゴの散歩、長いなぁ(^^;)
飽きてきたから、残りはサクッと。
続いて、
Cサイトの真ん中辺。
この横に、流しもあります。
んで、Cサイトの奥。
オイラ的にはここがいいかなぁ。
で、Dサイト。
物欲さんはここもお勧めらしいです。
でも夜中のトイレが遠いわ。。。
ちなみにここは3サイト分のスペースらしいですが、正直2家族で使うのがちょうどいいくらいかな。
ここも流しが付いてます。
CサイトとDサイトの横には川が流れてるので、
水遊びが好きなワンコにはお勧めです。
んで、さっきのパンダのちょっと先にある、
Fサイト。
トイレはBサイトのを使うみたいです。
ちょっと急坂を上らないと駄目なので、酔っ払いと夜尿症には辛いかも(笑)
日陰が全然無いので、我が家はNGだね。
疲れたから、アルゴのお散歩はこれでお終いです。
坂道多いから大変だわ。。。
で、Eサイトに戻ってみたら、太陽が当たって暑そうだったので、
一番便利そうなBサイトに移動しました。
平日だし、きっと空いてるでしょ(^^;)
Bサイトの一番奥の日陰に設置してたらご主人がやってきて、
「今日はお客さんだけだし、明日天気悪いから、
テントだけ張って後は流しのとこ使っていいよ~。
タープ張ると片付けるの面倒でしょ。
明日の撤収が楽なほうがいいんじゃない。」
って言うありがたいお言葉を頂いたので、即効移動。
流しの横に張っちゃいました。
ちなみにここは、B-11サイトです。
あっ、クロノスドームは初張りです(^-^)
りビングはこちら。
荷物はみんなここに入れちゃいました(^^;)
ついでに管理棟の前にあった木のテーブルも移動してきちゃいました(笑)
設営終わってビール飲んでダラダラしてたら、お母さんが料金を徴収に来ました。
大人 700円
車 1000円
テント(小) 500円
で2200円だそうです。
安いね(^-^)
お母さん、アルゴ見て、
「おもしろ~い!」
って遊んでくれました。
ありがとうございます(^-^)
で、やっとこさお昼ご飯。
疲れたから手抜きで冷凍餃子。
大阪王将、美味しくないぞ(怒)
お昼食いながらビール飲んでまったり。
ヒマなので椅子で寝ちゃってました。。。
動かないで居ると寒いで(^^;)
アルゴもヒマそうなので、またしてもお散歩。
こんな張り紙があったので、行ってみることに。
てくてく歩いてみましたが、
ずっとアスファルトで暑いです。。。
アルゴもグレはじめました(笑)
こんな張り紙があったので、
なんだ歩いてお風呂に行けるんじゃん!
って思ったけど、
よく考えてみたら1時間近く歩くんじゃん。。。
ところで、
これは家なのか???
結構歩いたけど、暑いので引き返すことに。
なんにも無かったね(^^;)
すたこらさっさぁ。
暑いらしい。。。
このままだとアルゴくんがグレちゃうので、
ネイチャーランド オムまでお散歩に。
写真は多すぎるから割愛←手抜きですな(笑)
オムもガラガラみたいで、1組の方々が撤収作業してました。
しかし、オムは広いなぁ。。。
サイトに戻ったら、
やっとこさ焚き火のお時間。
本当は昼から焚き火したかったんだけど、お散歩のときに消さなきゃいけないから面倒だったのよね。
ちなみに薪は
このカゴ一杯で300円です。
お父さんが、
「300円払えばいくら使ってもいいよ~」
って言うので、遠慮なく使わせていただきます(^-^)
焚き火して、ビール飲んで、ダラダラしてたら、
お母さんがお子さんを連れてやってきましたが、お母さんはアルゴと遊んでくれたけど、お子さんはアルゴが怖いみたいで全然近寄りませんでした。
アルゴも楽しかったみたいで、とってもハッスルしてました。
で、
帰っちゃったらスネました(笑)
他に遊んでくれる人居ないもんねぇ。
空いてるのも考えもんだなぁ。。。
さて、アルゴは放置して夕飯のお時間です。
せっかく薪がたっぷりあるので、
焚き火で調理。
45分後、完成です(^-^)
手羽元でローストチキンにしてみました。
簡単で美味しいね。
後は枝豆食って、焼酎お湯割り飲んでました。
22時くらいまで焚き火して、眠くなったので寝ることに。
おやすみなさい。。。
はい、朝です。
アルゴくんのペロペロ攻撃で目覚めました。。。
まだ5時前だぞ。。。
外を見てみたら、
雨降ってるみたいです。。。
でも微妙な雨なので、無理やり散歩に連れ出しましたが、30分くらいで結構な雨になっちゃったので帰還。
朝ごはん作ろっと。
メニューは、
みんな大好き、金のハンバーグと、
コーンポタージュ、巨大クルトン入り(笑)
あとはコーヒーです。
金のハンバーグは美味しいなぁ(^-^)
食後もすることないので、
やっぱり焚き火。
コーヒー飲んでまったりしてたんだけど、
アルゴが不機嫌満載になってきたので、早めに帰ることにしました。
撤収も楽々。
実はテントも夕方のうちに流しの方に移動しちゃったので、
まさかの乾燥撤収!
Bサイトにしといて良かった(笑)
あっ、余った薪は棚に返却しておきました。
結構使えないもんだねぇ。。。
道志の湯の割引券をもらいに、キャンプ場の受付(オムの受付の隣の民家です)に行ったら、
おばぁちゃんが、
「嫁さんがやってるから分かんないのよぉ。。。」
って言うので、諦めて帰ることに。
今度は料金徴収に来たときに貰っとこ。。。
道志の湯は10時からなので、とりあえず道の駅に行ってみましたが、
ガラガラですね。
ちなみにお野菜の棚もガラガラでした。。。
ついでにきこりで薪でも買って帰ろうと寄ってみたら、
ほぼ売り切れでした(/_;)
平日って、寂しいわ。。。
で、10時ちょっと前に道志の湯へ。
開店と同時に入って、
一番風呂を頂きました。
貸切かなぁ、って思ってたら、
お年寄りの朝は早いみたいで、すぐに2人ほどやってきちゃいました(^^;)
帰りはWILD-1に寄ってみましたが、何も買わないでそのまま帰宅。
自宅のほうはほとんど降ってなかったので、またしても散歩にいきましたとさ。。。
おしまい。。。
あぁ、長い。。。
要約すると、
アルゴの散歩して、焚き火して、ビール飲んでました。
ってだけなのにねぇ(笑)
タグ :ニュー田代オートキャンプ場アルゴ
Posted by ちびるくん at 15:15│Comments(18)
│キャンプ
この記事へのコメント
道志かなぁと思ってたら...やっぱり道志でしたか!
田代まもなく行こうと思ってるので、とっても参考になりました〜(^-^)/
そういえばアルゴ君って水嫌いでしたっけ?
一緒に道志川でジャブジャブしたいな♫
田代まもなく行こうと思ってるので、とっても参考になりました〜(^-^)/
そういえばアルゴ君って水嫌いでしたっけ?
一緒に道志川でジャブジャブしたいな♫
Posted by かつを at 2014年06月06日 16:17
かつをさん、
アルゴはお水が大嫌いです。
せっかく川に連れてってあげても、全力で逃げ出します(笑)
全力でジャブジャブしてあげてください(^^;)
アルゴはお水が大嫌いです。
せっかく川に連れてってあげても、全力で逃げ出します(笑)
全力でジャブジャブしてあげてください(^^;)
Posted by ちびるくん at 2014年06月06日 17:34
こんばんは~
先日キャンプで大阪王将の冷凍餃子を焼いて食べましたが、私はけっこう美味しいと思いましたよ!
ただそれだけが言いたくて…
名前を出していただきありがとうございましたm(__)m
先日キャンプで大阪王将の冷凍餃子を焼いて食べましたが、私はけっこう美味しいと思いましたよ!
ただそれだけが言いたくて…
名前を出していただきありがとうございましたm(__)m
Posted by 物欲夫婦 at 2014年06月06日 19:16
こんばんわ(^^)
ニュー田代は、いつか行ってみたいキャンプ場の一つです(*^^*)
300円で使い放題なんてのもナイスです!!
管理人さんの人柄も最高ですね(*^^*)
早くいってみたいなぁ~
久しぶりに、ローストチキンも作りたいな(∀)
ニュー田代は、いつか行ってみたいキャンプ場の一つです(*^^*)
300円で使い放題なんてのもナイスです!!
管理人さんの人柄も最高ですね(*^^*)
早くいってみたいなぁ~
久しぶりに、ローストチキンも作りたいな(∀)
Posted by yunaママ at 2014年06月06日 20:27
そうなんですよね。キャンプを要約するとたいしたことしてないんですよね。。。
だから要約禁止!(笑
以前行った時Eサイト利用しました。
サイトに水場があり、プライベートトイレも最高でしたね。(^^
坂がキツくて、クルマがズルズル滑ったのが恐かった...。
だから要約禁止!(笑
以前行った時Eサイト利用しました。
サイトに水場があり、プライベートトイレも最高でしたね。(^^
坂がキツくて、クルマがズルズル滑ったのが恐かった...。
Posted by MOMOパパ at 2014年06月06日 21:26
こんばんは~
雨なのに乾燥撤収なんて素敵♪
車でEサイトに入る時、うちは前後擦りましたorz
車高の低い車は注意が必要ですね。
オム側から左折で入るといいと管理人さんが言っていました。
お母さんのアルゴ君を見ての反応にウケちゃいました。笑
”おもしろ~い”って言われちゃう黒犬、自分の友達にもいますw
私もお気に入り登録させて頂きました♪
雨なのに乾燥撤収なんて素敵♪
車でEサイトに入る時、うちは前後擦りましたorz
車高の低い車は注意が必要ですね。
オム側から左折で入るといいと管理人さんが言っていました。
お母さんのアルゴ君を見ての反応にウケちゃいました。笑
”おもしろ~い”って言われちゃう黒犬、自分の友達にもいますw
私もお気に入り登録させて頂きました♪
Posted by izumi111 at 2014年06月06日 22:07
物欲夫婦さん、
あっ、勝手に名前出してごめんなさい。。。
餃子美味しかったですか?
オイラが買ったのはまがい物だったのかしら。。。
あっ、勝手に名前出してごめんなさい。。。
餃子美味しかったですか?
オイラが買ったのはまがい物だったのかしら。。。
Posted by ちびるくん at 2014年06月06日 23:47
yunaママさん、
管理人さん、なかなか素敵な人でした。
見た目ワイルドなのにとっても優しいし(^^;)
ローストチキンは、本当は丸鳥で作りたいんだけど、
我が家は2人だし、ダッチは10インチなので、手羽元しか作れない。。。
今度大きいの作ってください(^-^)
管理人さん、なかなか素敵な人でした。
見た目ワイルドなのにとっても優しいし(^^;)
ローストチキンは、本当は丸鳥で作りたいんだけど、
我が家は2人だし、ダッチは10インチなので、手羽元しか作れない。。。
今度大きいの作ってください(^-^)
Posted by ちびるくん at 2014年06月06日 23:50
MOMOパパさん、
Eサイトいいですよね。
もう少し日陰があったら完璧なのに(^^;)
このキャンプ場の坂道は、道が狭いからデカい車は結構辛いです。
黒豆号は小さくていいけど、やっぱ滑るのは一緒ですね。。。
Eサイトいいですよね。
もう少し日陰があったら完璧なのに(^^;)
このキャンプ場の坂道は、道が狭いからデカい車は結構辛いです。
黒豆号は小さくていいけど、やっぱ滑るのは一緒ですね。。。
Posted by ちびるくん at 2014年06月06日 23:54
izumi111さん、
コメントありがとうございます。
お父さんのおかげで乾燥撤収出来ました。
ここのキャンプ場は、黒犬には最適ですね(^-^)
コメントありがとうございます。
お父さんのおかげで乾燥撤収出来ました。
ここのキャンプ場は、黒犬には最適ですね(^-^)
Posted by ちびるくん at 2014年06月06日 23:57
ニュー田代ってネーミングが
とっても気になります。
ニューって事は昔は田代だったのかな?
なんて。
どーでもいいか(笑)
炊事場にテント最高ですね^ ^
とっても気になります。
ニューって事は昔は田代だったのかな?
なんて。
どーでもいいか(笑)
炊事場にテント最高ですね^ ^
Posted by HOKU at 2014年06月07日 08:36
HOKUさん、
田代って地名なんだと思うんだけど、
なんでニューなんだろ。。。
炊事場にテント、便利だけど情緒がないです(^^;)
田代って地名なんだと思うんだけど、
なんでニューなんだろ。。。
炊事場にテント、便利だけど情緒がないです(^^;)
Posted by ちびるくん at 2014年06月07日 11:02
こんにちはです。
凄い詳細レポですね。
まだ田代さんには行った事がないですが
とても参考になりました。
管理人さん良いかたですね~
薪が魅力てきですね
アルゴ君あんまり歩くのは得意じゃないんですね。
(暑いからしょうがないですよね)
凄い詳細レポですね。
まだ田代さんには行った事がないですが
とても参考になりました。
管理人さん良いかたですね~
薪が魅力てきですね
アルゴ君あんまり歩くのは得意じゃないんですね。
(暑いからしょうがないですよね)
Posted by どんぐりりん at 2014年06月07日 11:27
どんぐりりんさん、
写真が多すぎて途中で飽きてきました(^^;)
ここの管理人さん、凄くいい人でした。
薪も、積む人はもっと大量に積むらしいです。。。
アルゴは暑いの苦手なんです。
でも楽しければ5時間くらいは山登りでも歩けますよ。
写真が多すぎて途中で飽きてきました(^^;)
ここの管理人さん、凄くいい人でした。
薪も、積む人はもっと大量に積むらしいです。。。
アルゴは暑いの苦手なんです。
でも楽しければ5時間くらいは山登りでも歩けますよ。
Posted by ちびるくん at 2014年06月07日 12:47
おはようございます。
ハイ、私もここはまだ未開の地でして、ぶっちゃんのブログで
いつも刺激を受けてましたよ。しかも薪300円で使いたい放題は
魅力ですよね。ちなみに我が家のサクラも泳げません。
今年中に必ず行ってやろうと思います。
ハイ、私もここはまだ未開の地でして、ぶっちゃんのブログで
いつも刺激を受けてましたよ。しかも薪300円で使いたい放題は
魅力ですよね。ちなみに我が家のサクラも泳げません。
今年中に必ず行ってやろうと思います。
Posted by meet at 2014年06月08日 10:18
meetさん、
薪は基本的にカゴ1杯300円です。
たぶん。。。
サクちゃんも泳げないんですか。
じゃぁアルゴと一緒に特訓ですね(^-^)
薪は基本的にカゴ1杯300円です。
たぶん。。。
サクちゃんも泳げないんですか。
じゃぁアルゴと一緒に特訓ですね(^-^)
Posted by ちびるくん at 2014年06月08日 15:03
総体的にいいキャンプ場ですね。
こないだの青野原よりも全然良心的かも(笑)
まぁロケーションはよかったですが・・・。
金のハンバーグってそんな美味しいんですね。
今度買ってみよ。
こないだの青野原よりも全然良心的かも(笑)
まぁロケーションはよかったですが・・・。
金のハンバーグってそんな美味しいんですね。
今度買ってみよ。
Posted by nao@ at 2014年06月08日 17:40
nao@さん、
青野原は予約も要らないし、夜でもin出来るので、
それはそれで魅力がありますよね。
料金はお高めですが。
金のハンバーグ、意外と美味しいですよ(^-^)
青野原は予約も要らないし、夜でもin出来るので、
それはそれで魅力がありますよね。
料金はお高めですが。
金のハンバーグ、意外と美味しいですよ(^-^)
Posted by ちびるくん at 2014年06月08日 18:24