軽井沢スウィートグラス

ちびるくん

2015年02月28日 11:25

長いこと放置してすみません。
遊ぶのに忙しくて全然更新できてないです。。。

まぁ、過去は忘れて最新のレポ行ってみましょう(笑)







22、23日で、軽井沢のスウィートグラスに行って来ました。

ってもいきなり雪中キャンプはハードルが高いので、
とりあえずどのくらい寒いのかを体験するために、キャビン泊で行ってみました。

実は軽井沢ってとこに行くのはこれが初めて。
さて、どんなとこなんでしょうねぇ、楽しみだわ(^-^)






前日宴会だったため、朝はのんびり7時半くらいに出発。
道路は意外と空いてて、結構順調に走ってましたが、
お腹が空いたので朝ごはんの為に高坂SAに立ち寄り。


はい、朝ラーです。
でもあんまり美味しくないね。。。


高坂SAにはドッグランがあるので、


アルゴくんをちょっとだけ放牧。



でもしっこしてるだけで全然走らないのよね。。。


さて、ほんじゃぁ行きますか。

関越もずっと順調で、


9時半ぐらいに横川SAに到着。
ここで釜飯にすれば良かったかなぁ。。。

タリーズでコーヒー買って、デッキでちょっと休憩してから軽井沢を目指します。

軽井沢でまず立ち寄ったのは、



憧れのツルヤ!

みんなのレポ見て一度行ってみたかったスーパーです。

ここで夕飯と翌日の朝食を調達。
楽しすぎて7800円も買っちゃいました(^^;)


チェックインが14時なので、まだまだヒマです。
ちょうどお昼になっちゃったので(どんだけスーパーに居たんだ?)、


ハルニレテラスでお昼ご飯。

どこもかしこもお高いので、CERCLEってとこで、

スモークサーモンのクリームパスタにしときました。


サラダも付いてきたんだけど、バルサミコたっぷりでオイラはあんまり食えませんでした。。。

この日は天気も良くてテラスでも大丈夫かと思ったら、風が吹くと意外と寒くてちょっと辛かったっす。
でも膝掛け貸してくれたから助かったわ。。。

後は丸山コーヒーで豆買ってからスウィートグラスに向かいます。





はい、到着!

この日の軽井沢は道路に全く雪がなく、キャンプ場の直前まではノーマルタイヤでも全然問題無さそうだったけど、キャンプ場のほんのちょっと手前には雪がたっぷり残ってたので、ノーマルタイヤじゃちょっと無理っぽかったです。

受付でチェックインの時、スノピのカード見せると薪が1束貰えます。
やったね(^-^)



で、本日のお宿は、


こんなとこ。


ドッグフリーキャビンってとこです。


お部屋はちょっと狭いけど、2人だからまぁいいでしょ。
テントより広いし(笑)


アルゴくんの遊び場は雪で狭くなっちゃってます。。。


とりあえずビール冷やしとこ。



さて今回は、軽くスノーシューでお散歩行くのと、


付属の薪ストで遊ぶ!

って事が目的でもあります。
薪も5束デフォルトで付いてくるのよ。

ここでunicoに薪ストの良さをプレゼンして、キャンプ用に薪スト買うのだ!
ってのが本当の目的です(^^;)





ツルヤで買ったビールを飲みながら、


薪ストに着火。

説明通りにやったら簡単に火が点きました。
暖かいねぇ(^-^)

火が安定したところで、やっとこさアルゴのお散歩。


雪でテンションが上がったのか、とっても楽しそうだったので、


ガラガラのドッグランに放牧。

雪があると走るのね(笑)


メッチャ嬉しそうでした(^-^)


お散歩の後は夕飯の仕込み。


ツルヤで買ったお肉をジュージュー焼いて、


お味の決め手は399円の赤ワイン!
飲んでないけど美味いのかなぁ。。。


薪ストで煮込みます。

最初、薪ストの温度が低かったのか全然グツグツしないので、薪ストをパワーアップしたら、
暑くて汗だくになっちゃいました。

正直、今日は暖かくて気温も5℃くらいあるし、薪スト要らないんじゃね? って感じでしたが、
せっかくのチャンスなので意地で使う事に(笑)


はい、完成です。
もっと早い時間から煮込みたかったけど、アルゴの散歩に行くのに暗くなっちゃうと困るからしょうがないやね。。。
でもお肉も柔らかかったし、美味しかったからいいでしょ(^-^)
後はツルヤで買ったパンと、サラダ。


夜になったら雨が降ってきて、お部屋でダラダラ。
毎日遊んでたので疲れてたのか、とっても眠くなったので21時半くらいに寝る事に。



おやすみなさい。。。








はい朝です!

一晩中降り続いた雨ですが、朝方には上がったみたいで、起きた時には良い天気でした(^-^)

夜中にトイレに行った時にアルゴに寝床を奪われたので床にマット敷いて寝てたのですが、
冷たくて気持ちよかったです。
正直、薪ストが暑くて汗だくだったし(^^;)

それでも火が無くなるとちょっと涼しいので、2回くらい薪を足しました。
一晩もたないのは辛いねぇ。。。



はい、朝ご飯です。

夕飯とほとんど同じですが、ビールがコーヒーに変わってます(笑)
朝食用の食材も買ってきたんだけど、シチューが余っちゃったから食べきらないとね。


食後にほとんど撤収しちゃって、あとはのんびりお散歩。


またしてもドッグランで遊びますが、昨日の雨で雪が柔らかくなっちゃったのか、とっても歩き辛そうでテンション上がらず。

スノーシューもダメだね。。。


しょうがないので場内をお散歩する事に。


ここはドッグフリーサイト。
広くていいねぇ。


ここ、メチャ広いし、屋根もあるし、いいかも!
でも夏は予約取れないよね、きっと。。。



お散歩終わったらチェックアウト。
お世話になりました。


とりあえず温泉に入りにグリーンプラザってとこに行ったら、
なんと12時からだって。
30分ほど足湯で時間つぶし。

んで時間とともに入ったら、12時になっても受付に誰も来ません。
券売機でチケット買おうと思ったら釣り銭切れだし。
最初から釣り銭切れってどうゆうこと?
牛乳買うのも券売機でチケット買わなきゃダメだし。
天下りが経営してる施設なんて、こんなもんなんだね。

ほとんど貸し切りで温泉も良かったけど、もう来ないなここ。。。

温泉の後はスウィートグラスに戻って、忘れ物を受け取り。
指差し確認までして出てきたのに、薪ストの周りに置いといた金網で作ったストーブガード忘れた。
デカすぎて目に入らなかったわ(^^;)


その後近所のペットOKの看板が出てた寂れたレストランに入ってみました。


ソニアンってとこです。
食べログにも情報が無いなんて、ちょっと怖いぞ。。。

とりあえず入って聞いたら、店内でもワンコOKらしいので、ここでランチ。

オイラは、

チキンの照り焼きを頼みました。

お味はまぁまぁでしたが、お値段は1400円とお高め。
飲み物つけたら1800円になっちゃいました。

軽井沢って物価高だわ。。。

その後は、1st Dog Cafe
に寄って、アルゴのスノーシュー用の服をお買い上げ。

サイズが合う服があって良かったわ(^^;)



あとはお家に帰るだけ。

帰りも空いてて、19時半くらいに家に到着。
お疲れちゃんでした(^-^)



って事で、初軽井沢の旅は、思ってた事の半分も出来なかったけど、
のんびり過ごせたので良かったかも。

寒い所に行ったはずなのに、2日目に至ってはスウィートグラス周辺でも8℃もあってほとんど春でした。
もうスノーシューの季節は終わっちゃったのかしら???





で、肝心の薪ストのプレゼンですが、全然寒くなかったせいでunicoちゃんのハートを掴む事は出来なかったので、また別の方法を考えなくちゃだわ。。。




あなたにおススメの記事
関連記事