洞元湖でカヌー体験

ちびるくん

2014年05月13日 20:42

日曜日に水上の洞元湖でカヌーに乗って来ました。

お世話になったのは、冬にスノーシューのガイドをしてもらった、
FAN-TAILの斎藤さんです。

朝5時に家を出て、途中上里SAで牛丼食って、9時前に集合場所の洞元湖温泉に到着。
ちょっと時間があるので、一眠り。。。

ちょびっと寝て起きたら、FAN-TAILの斎藤さんがやってきました。

簡単にレクチャーを受けて、いざ出陣です!


アルゴ頑張れよ~(^-^)


基本的にマイペースな我が家。
unicoちゃんとオイラが勝手にオールを漕ぐので、
全然真っ直ぐ進みません。


アルゴ、母ちゃんにちゃんと漕げって言ってくれ。。。



岸沿いを先に進んでいきます。

後ろを振り返ると、

尾瀬の山々が奇麗に見えます(^-^)


前を見ると、




テンパったアルゴくんが見えます(笑)

アルゴくん、とっても楽しそうに見えますが、
実はかなりテンパってます。
お水大嫌いだし、足下が不安定なのもイヤみたいです。。。
なのにオイラとunicoちゃんに色んな所に連れて行かれて、ちょっと可哀想ですね(^^;)

まぁ、犬は飼い主を選べないから、諦めるんだな(笑)





ここで岸に上陸して、一旦休憩します。



陸地に戻ったアルゴは、とっても嬉しそうです。

えっ、嬉しそうに見えないって?

これでも喜んでるんですよ。
テンション上がって、ダッシュしてたし(笑)

斎藤さんはと言うと、


箱メガネでイワナを探してます。

写真撮れなかったれど、意外と簡単に見つかるもんなんですねぇ。
でも釣りだと釣れないんだろうなぁ。。。



さて、休憩後はまたしても漕ぎ漕ぎ。


アルゴくんにはまたしても苦行が続きます。

なんでこんなにビビリなんでしょうねぇ。。。


アルゴはガイドの斎藤さんが大好きなので、


途中で斎藤さんのカヌーに移動して頂きました。





この後、アルゴに最大の危機が!







さて、そろそろ今回最大のミッションのお時間です。


うまくアルゴをカヌーの先端に移動させた斎藤さん。



で、どうしたかと言うと、










撮影:unico


速っ!
なんだ泳げるんじゃん(笑)


実は前回のスノーシューのとき、
アルゴを泳がせたい!って相談したら、
飼い主が無理矢理水に落とすとその後問題があるので、
偶然カヌーから落ちちゃった作戦で行きましょう!
ってことで、今回のミッションとなったのでした。

決して斎藤さんがドSな訳ではございません。

全部オイラが頼んだことです。

ついでに虐待してるわけでもございません(笑)


ずぶ濡れのアルゴくんはテンションだだ下がりなので、岸に上がってしばし休憩です。




魂抜けてるな(笑)


岸に上がってしばし休憩。


緑が奇麗ですね(^-^)

紅茶飲んでしばしアルゴくんを気晴らしさせて、
そろそろ戻ります。


ダラダラ漕いで戻りますが、



またしてもアルゴに試練が!




斎藤さん、再度チャレンジします。
やっぱドSなのかなぁ(笑)


が、アルゴくんは作戦に気づいて脱走!
でも陸地だと思って逃げた所は、流木とかゴミとかが貯まったところで、陸地じゃ無かったのよね。。。

必死にもがくアルゴくん、普通に泳げてるんだよねぇ。
でもお水が嫌いなので、必死に陸地を目指します。

で、なんとか岸に這い上がったので、斎藤さんが助けに行ったら、




必死で斎藤さんから逃げてました。



完全に嫌われたね>斎藤さん


必死でオイラ達に助けを求めますが、
こんな冷たい湖に足を浸ける気にはさらさらならず、

「アルゴ〜! こっちだ頑張れ〜!」

とまるで他人顔の飼い主。

アルゴ、不憫だねぇ。。。



斎藤さんがなんとかアルゴを捕まえて、オイラ達のカヌーに乗せてくれました。

お疲れちゃ〜ん(笑)



その後はスタート地点に戻って終了です。


本当は12時までのはずだったのに、もう13時だよ。
他にお客が居なくて良かったわ(^^;)


後は撮ってもらった写真とか見ながら、しばしお話なんぞをして帰る事に。

斎藤さん、今回もありがとうございました(^-^)







メチャメチャお腹が空いてるので、とりあえずお昼です。
寄ったのは、斎藤さんお勧めの、


レストランASIMO


違った、レストラン亜詩麻です。
アシモじゃなくて、アシマでした(^^;)

ここはテラス席はワンンコOK。


テラス席だけど屋根もあって日差しが遮られるので、アルゴくんにも優しくていいですね(^-^)


unicoちゃんは、焼きカレー、

オイラは、

チキンのチーズオーブン焼きを注文しました。

ちょっと高めだけど美味しかったわ(^-^)


ちなみに、FAN-TAILさんからの紹介って言うと、アイスをサービスしてくれます。






この後は、月夜野の道の駅 矢瀬親水公園に寄って、人参と味噌買って、

その後道の駅の駐車場で仮眠。





のつもりが爆睡。。。
ちょっと寝すぎたぞ(^^;)


で、前に斎藤さんに教えてもらった、真沢の森で温泉入って帰りました。

関越の渋滞は全く無く、順調に走って練馬まで。

環八も空いてたので、楽々でした。

途中微妙にお腹が空いてきたので、家に帰っても何も無いし、藍屋で夕飯。



鴨せいろ食ったんだけど、

メチャメチャ不味かったです(/_;)

こんなところでお蕎麦食べちゃダメだね。。。







って事で、カヌーツアーはお終い。

前からメチャメチャ欲しかったカヌーだけど、
これ以上趣味を増やすと危険なので、たまに水上に遊びに行く事で我慢しようと思います。
カヌー買うのは、ダイビング止めたらだな。。。<止める時あるのか?


斎藤さん、大変お世話になりました。
今度は紅葉を楽しみに行くので、またよろしくお願いします(^-^)

その頃にはアルゴも少しは水好きになってるかも、、、








無いな。。。


あなたにおススメの記事
関連記事